オーナーへメッセージ
宇土商店街を取材する人
宇土お地蔵さん広場
宇土のお地蔵さん倶楽部の皆で取材をしています。
取材STAFFボランティアさん募集してます。
携帯を登録してください。
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2008年07月01日

エコ活動・第3弾 宇土スポーツクラブの取り組み・・・




NPO法人 宇土スポーツクラブはエコ活動に取り組んでいます。クローバー   

   旗第1弾   エコサイクリング活動

   第2弾   キャンドルナイト、竹筒配布



今回、自転車廃チューブを利用して健康増進を広めようと計画されています。チョキ

自転車の廃チューブを安全に利用していただくために少し手をかけ、また各家庭で出来る健康体操チラシを作り家庭で楽しんでいただくことを推進しています


NPO法人 宇土スポーツクラブさんは地域の皆様の健康増進に応援されています。にっこり
     

 NPO法人 宇土スポーツクラブ ⇒HPご覧下さい。


       (記事はかすみそうでした)  

Posted by 宇土お地蔵さん広場 at 18:51
Comments(3)NPO法人 うとスポーツクラブ

2008年06月19日

キャンドルナイトの輪・ うとスポーツクラブです。



NPO法人 うとスポーツクラブのクラブマネージャーさん環境やエコ問題に気をつけておられます。

 キャンドルナイトのお話をしたとき即取り入れていただきました。

 行動の達人、お話の翌日は竹切りです。



宇土市民体育館のロビーには、キャンドルナイト用の竹が出迎えています。

スポーツクラブスタッフさんによるキャンドルメッセージとろうそくが添えられています。

 スポーツにお見えになられた皆さんは、気配りされたメッセージと共に竹を持ち帰られていました。
 

クラブマネージャーさんやスタッフの皆さんの暑い思いがお客様の心から心へと繋がっていました。

NPO法人 うとスポーツクラブ ⇒http://www.uto-sc.jp/

     (記事はかすみそうでした)  

Posted by 宇土お地蔵さん広場 at 17:38
Comments(2)NPO法人 うとスポーツクラブ

2008年05月29日

クラブ紹介・ NPO法人うとスポーツクラブ




5月25日(日)、宇土市体育館において盛大にスポーツフェスタが開催されました。

体育指導員さんの協力によりニュースポーツの体験会の実施でした。


 







保育園から小学生向けに始まったスポーツ体験です。
「スポーツチャンバラ」という名前が付いています。防具を着て遊ぶ剣道のミニ盤のようでした。 子供さんに大人気で指導者さんもひっぱりだこでした。




「ペタンク」という名前が付いています。 4~5人のグループでテニスボール大のボールを投げて遊びます。
先ず、標的のブール位置を決めて標的の近くに投げたボールが得点になります。
参加しましたが楽しくてはまりました。










体育指導員さんに教わりながら卓球を楽しんでいます
ラケットの持ち方の練習から始まり子供さんたちは上達も早くゲーム運びになっていました。
体育館では子供たちのにぎやかな声が飛んでいました。


トレーニングルームも無料開放され主婦から高齢者さんまで沢山の人が体験されていました。
機械の使い方指導も頂きながら汗をかきすがすがしい気分になりました。

体育指導員さんはじめクラブスタッフさんたちの熱心な思いが伝わったスポーツ体験会でした。

NPO法人うとスポーツクラブのHPをご覧下さい⇒クローバー

    (記事はかすみそうでした。)  

Posted by 宇土お地蔵さん広場 at 11:49
Comments(2)NPO法人 うとスポーツクラブ