オーナーへメッセージ
宇土商店街を取材する人
宇土お地蔵さん広場
宇土のお地蔵さん倶楽部の皆で取材をしています。
取材STAFFボランティアさん募集してます。
携帯を登録してください。
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2009年08月23日

うと地蔵祭りに協賛出店します



うと地蔵祭りにお地蔵さん広場も活動しています。

『かすり BeBe』さんの出張販売です。
伝統工芸館などで展示会される商品を即売します。

オーナーさん、大好きな古布で小物から洋服、リメイクされた逸品商品が並んでいます。





天草の網元さんより譲り受けたという大きな古布が色鮮やかに展示されています。


オーナーさんがひと針、ひと針丁寧につくろわれた布が斬新に生き返っています。

  

Posted by 宇土お地蔵さん広場 at 15:23
Comments(0)イベント情報

2009年08月21日

うと地蔵さんまつりのご案内~




肥後三大祭りのひとつである『うと地蔵祭り』、8月23日・24日両日あります。

うと地蔵祭りイベントはこちらicon98


うと地蔵まつりは約360年前から始まっており歴史の古い伝統の地蔵まつりです。

町内ごとに大掛かりな作り物も楽しめ、3000発の花火も打ち上げられ壮大な夏祭りにお出かけ下さい。

うと地蔵まつりにおいでの際はお立ち寄り下さい、心よりお待ちしております。
  

Posted by 宇土お地蔵さん広場 at 21:53
Comments(0)イベント情報

2009年08月01日

大太鼓フェスティベル開催~




熊本県宇土市~

毎年、8月第一土曜日、大太鼓フェスティバルが開催されます。

「ふるさと創生事業」で26基の大太鼓が復元されました。





フェスティバルは,大太鼓が宇土市中をパレードすることから始まり,宇土市運動公園までそのパレードは続きます。

当店前を通過、写真を撮りました。

沿道では沢山の市民の皆さんが出迎え拍手をしている光景があります。

26基の大太鼓は宇土市民グラウンドに集まり各太鼓団体、市内保育園ちびっこ太鼓,各地区太鼓保存会の太鼓演奏があります。


宇土市の民間団体(宇城青年会議所,熊本県青年塾,ライオンズクラブ,宇土市商工会青年部等)の参加協力で全市を挙げた夏のメインイベントです。


宇土大太鼓フェスティバルの情報はこちら⇒icon98  

Posted by 宇土お地蔵さん広場 at 19:23
Comments(0)イベント情報

2009年07月29日

明日、「西岡神宮」夏越祭りイベントがあります



熊本県宇土市~

日本には、日々を重ねる度に自分でも気づかない間に
罪穢れ(つみけがれ)が心に積み重なっていくという
考えがあります。
大祓は、この罪穢れを定期的に祓う行事です。
7月の大祓を夏越の祓、12月の大祓を年越の祓と呼びます。
大祓詞を唱え、人形(ひとがた:人の形にきった白紙)などを
用いて、身についた半年間の穢れを祓い、無病息災を祈る
ため、茅の輪(茅草かやくさで作られた大きな輪)を神前に
立て、これを3回くぐりながら「水無月の夏越の祓いする人は
千歳の命のぶというなり」と唱えて行う神事です。







7月30日(木)
14:00 御霊入れの儀
15:00 茅の輪くぐり神事
18:00 舞台イベント 
      日本舞踊・フラダンス・健康ダンス・ストリートダンス等・
      ラムネ早飲み大会
21:00 ビンゴゲーム

*16:00~21:00 夜市開催
     (かき氷・焼鳥・焼きそば・おもちゃ・くじ引きなど)
*19:00~21:00 
     ニンテンドーDSI争奪ダーツ大会(おもちゃコーナー)

*ご参拝、先着800名様に故事に習って作った無病息災の
 「粟餅」を差し上げます。
  

Posted by 宇土お地蔵さん広場 at 23:26
Comments(0)イベント情報

2009年07月25日

ひまわりがいっぱい~



今日の熊日新聞に紹介されてる宇土のひまわりです。


 場 所 : 宇土市野鶴町  緑川駅裏付近


耕作放棄地解消を目的に地元の農業委員会さん、老人会さん、婦人会さんが協力、休耕田にひまわり7000本を種まきされたそうです。



元気いっぱいの緑川小学校サッカークラブの生徒さん、ひまわり畑を見学に見えています。





ひまわり畑横ではコスモスも満開、出迎えてくれます


国道57号線、緑川駅裏なので車からあいにく視界に入りません。

線路を渡るとすぐ目にとまります。

辺り一面のひまわりとコスモスを見に来ませんか



詳しい記事は 25日の熊日新聞に掲載中~  

Posted by 宇土お地蔵さん広場 at 18:25
Comments(0)イベント情報

2009年07月01日

7月突入、西岡神宮参拝



今日から7月
  
  恒例の『西岡神宮』参拝です。  

  心新たに手を合わせます。







早朝からの大雨ですが大勢の参拝者が境内におられます。

気持ちも凛として今月もスタートします。


連日の雨日和、宇土本町商店街を歩く人影も少ないです。

  

Posted by 宇土お地蔵さん広場 at 13:31
Comments(0)イベント情報

2009年06月30日

EM活性液いただきました





本日「EM活性液」を無料でいただきました

宇土ライオンズクラブさんでは、EMを使用した環境保全運動をされてその一環としてEM発酵液の無料配布をされています。


無料配布を始めて2年、22回目だそうです。

場所は宇土ライオンズクラブさんの事務所がある中央公民館玄関前、早朝からの大雨にも関わらずたくさんの人です。


宇土ライオンズクラブさんではEM菌を利用したまちづくりを応援されています。


私は自転車店、優れものEM活性液は掃除や花などいろいろ利用しています。icon65

詳しい使い方はこちらをご覧下さい⇒icon120


  

Posted by 宇土お地蔵さん広場 at 19:00
Comments(0)イベント情報

2009年06月15日

世界の紫陽花展~



宇土市制50周年記念事業、『世界の紫陽花』が展示されています

世界9カ国より集まった紫陽花、市民の皆さんに感動を与えています。

商店街の各所に紫陽花が咲き誇り道行く人の目にとまります。

自転車で用件を済ませに行くとき、ホット一息紫陽花の前で立ち止まります。

宇土市の花、紫陽花はとても綺麗です。icon65  

Posted by 宇土お地蔵さん広場 at 20:02
Comments(0)イベント情報

2009年04月21日

第11回  うと1 00円商店街開催です。




第11回  宇土100円商店街・飛躍縁祭がいよいよ今週開催されます。
  
   ■ 4月25日(土曜日)午前10時スタート

   
 
今回で11回目・・・ ほんとに100円で買えちゃうの?
  
なんと!なんと!この商品が100円で!



定額給付金も100円祭で多いに使いましょう~!


 
※ 当日限りの大きなイベント ※ 

4軒の参加店の魚屋さんでは当日限りの特別商品があります。
   
   ◎ 午後1時スタート




宇土商店街の沢山の店がお客様をお待ちしています。

まだ宇土市を知らない人も今回のイベントに足を伸ばしてくださいね。
  

Posted by 宇土お地蔵さん広場 at 16:48
Comments(0)イベント情報

2009年02月23日

安全反射たすきの無料配布~




夜間自転車や歩行するとき自分の身を守るための反射たすきです。

今回宇土市では各家庭に1本ずつ無料配布されました。



■ 通勤通学に・・・

■ 夜間のサイクリングやジョギングに・・・

■ 夜間や薄暮時のお出かけに・・・

車のライトが当ると反射たすきが自転車のってる人の存在を確認でき危険から身を守ります。


   ~知らせよう  ここにいるよと  反射材~

  自転車通学やウオーキングには必要な反射たすきです。  

Posted by 宇土お地蔵さん広場 at 15:41
Comments(0)イベント情報

2009年02月06日

フリーマーケット出店参加者大募集中~うとスポーツクラブ

    

主催NPO法人 うとスポーツクラブ
ところ:宇土市民体育館アリーナ内
日程:3月15日(日)AM10:00~16:00



宇土名物フリーマーケットが開催されます。

うとスポーツクラブ主催のフリーマーケットは多彩な催しがたくさん~

大好評!特産品、飲食バザーあり、チャリティ抽選会ありとイベントが盛りだくさん準備されています。

日頃の活動をステージで披露されますのでお楽しみに~・・・




衣料・雑貨・骨董・アクセサリー・日用品・手作り作品など出展参加者募集中~


個人、仲良しサークル、団体の参加も歓迎です。

出店料はひとこま1000円です。(サイズ:2,5M×2M)



詳しいお問い合わせは  0964(23)3493

          うとスポーツクラブ事務所まで!


うとスポーツクラブのブログはこちら>>

  

Posted by 宇土お地蔵さん広場 at 15:40
Comments(1)イベント情報

2009年01月24日

『うと100円商店街』~お地蔵さん広場





店頭前に掲げられた『うと100円商店街』2本の昇り旗です。




開店と同時にお客様の行列です。

地元の農家さんの作られた新鮮野菜がテーブルに並んでいます。

みかん・とまと・せり・大根・かぶ・レタス・他いろいろ~

身体が温まるぜんざい・山菜おこわ・ざぜんまめ・ざぼん皮煮・白和え・米パン・どれも人気~



わ~っとお客様、あっと言う間の二時間で完売~

新鮮野菜を作られてる農家さんのおかげで今回も盛況で終了しました。  

Posted by 宇土お地蔵さん広場 at 20:13
Comments(0)イベント情報

2009年01月23日

うと100円商店街のご案内です。



第10回 うと100円商店街開催のご案内です。

日時 : 1月24日(土曜) 午前10時スタート





旗お地蔵さん広場では、前回大好評の
※ 地産地消農家の美味しい米を使った『もちもち米パン

※ 山菜おこわ・ ぜんざい・ 白和え・ざぜんまめ・

※ とまと・みかん・きゅうり・など準備しています。

皆さん寒い時は温まりに立ち寄って下さいね。

トイレ休憩、OK! 温かいお茶を無料で用意しています。
ラブ  

Posted by 宇土お地蔵さん広場 at 13:27
Comments(0)イベント情報

2009年01月05日

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。



今年も宇土商店街や宇土市情報の街なびとして少しづつ発信して行きたいと思います。    

     皆様、どうぞ宜しくお願い致しますにっこり


          2009年  1月5日  

Posted by 宇土お地蔵さん広場 at 19:31
Comments(0)イベント情報

2008年12月30日

宇土朝市でだご汁食べ放題~



早朝6時の爆竹で目が覚め、即行動初めての朝市会場へ出発!
外は真っ暗、会場まで8分の距離なのに早朝ウオーキングの人と6人すれ違いました。
皆様、早起きで健康的~・・・いつもならまだ眠りの中だとと独り言。



会場は真っ暗ですがお客様、大入り満員状態です。
お正月食材を求めて長蛇の人、人です。
餅と花、飾り物、野菜、果物をゲット!
どれも新鮮なものばかり~隣の店も気になるところ・・・
その間、だご汁は準備が進んで火がついています。
見たことがない大きなジャンボ鍋に具がいっぱい~。



空も明るくなる頃、だご汁も出来上がりお客様に振舞われています。

おいしいだご汁でお腹を満たし、帰宅~。
すでに7時過ぎていました。 
 
朝市は1月、2月は休みでまた3月から各週日曜朝市が始まるそうです。
朝市ファンのお客様がたくさんおられ会話が楽しそうでした。

元気一杯の日曜朝市、3月からまた行ってみたいと思う楽しさでした。にっこり


            (記事はかすみそうでした)








  

Posted by 宇土お地蔵さん広場 at 17:52
Comments(2)イベント情報

2008年12月29日

明日は日曜朝市(臨時)開催~



  恒例の日曜朝市が明日開催されます。


日時: 12月30日(火) 午前6時~

会場: ショッピングセンターピア駐車場



年末年始の料理に新鮮な食品の食材が販売されます。

餅やしめ縄、新鮮な食材がたくさん揃います。

明日は日頃のご愛顧に感謝しておいしいだご汁が振舞われるそうです。

   (無料配布:300人分~午前6時半から無くなりしだい終了)

  

Posted by 宇土お地蔵さん広場 at 15:31
Comments(0)イベント情報

2008年12月26日

宇土地域活性化事業~昼のイルミネーション・・・


宇土市本町4丁目『カメヤ本店』前に飾られていたハッピーボールクリスマスツリーが本日片付けられました。


      

宇土市地域活性化事業の一環としてのイルミネーション事業と昼を明るく~と願い、ハッピークリスマスツリー事業を推進されています。


ハッピークリスマスツリーは、参加加盟店からハッピーボールをお客様にお渡ししお客様の書いた願い事をツリーに飾るものです。  
今年は2000個のハッピーボールが飾られていました。



     どんな願いごとが多かったのでしょう?

           やはり健康に関することが一番多いかも~・・・

     お客様の願いごと、叶いますように~!!!


商店街でとても目立つ位置に飾られたツリーを見るたびわくわくしていました。音符

キラキラ光り幸せを運ぶハッピーボールはまた来年~・・・にっこり


  

Posted by 宇土お地蔵さん広場 at 22:02
Comments(2)イベント情報

2008年11月15日

うと100円商店街「お地蔵さん広場」の笑顔~





うと100円商店街に婦人会のみなさんと学生さんで参加しています。

新鮮な野菜を求めてお客さまが並んでいます。


    大盛況!  




 お漬物、美味しい団子汁にお客様にこにこ~です  

Posted by 宇土お地蔵さん広場 at 12:45
Comments(0)イベント情報

2008年11月14日

「うと100円祭」準備中~野菜いろいろ




三角の隠れた銘菓。「肥後磯まくら」をご存知ですか?
     あの陣太鼓の原形とも言われています。

   ぜひ、一度ご賞味あれ~。
 あす100円祭で食べることができます。



国産レモン、トマトなども販売いたします。

お地蔵さん広場のお楽しみいろいろ~大目玉100円チョキ
 ◎芋饅頭  ◎ピーナツ豆腐 ◎ 漬物  ◎みかん

特別サービスとして (協賛 : カフェレスト ポケットさん
◎サンドイッチ ◎スパゲッティ⇒100円で販売します。

caferest pocketさんのブログ⇒クローバー

またまた特別に 手作りの箸 も販売しますよ~

今回は高校生さん、主婦、農家の人が協力して宇土100円商店街に参加します。

  皆さん、うと100円商店街に遊びに来て下さいね。にっこり



  

Posted by 宇土お地蔵さん広場 at 12:53
Comments(2)イベント情報

2008年11月02日

JA宇城女性の会走潟「花の蔵」で食事会・・・



うとJA走潟婦人部の澤田美也子さんと有志の人たちの食事会にお邪魔しました。

澤田さんのアトリエ「花の蔵」は花のオブジェが所狭しと飾られています。

>

澤田美也子さん手作りの米ハムパン、米パンハムサンド、サフラン入りパエリア、バジル入りスパゲティ、かぼちゃスープがテーブルいっぱい並んでいます。



トマト農家の澤田さん、手作りのトマトジュースを使い開発された「トマトパン」です。
あつあつのトマトパン、集まった皆さんで作られました。
身体に安全、安心の食材で全ての料理が作られています。



旗農家の私たちが出来る事、食の安全、安心をたくさんの人に伝えて行きたい~
旗お母さんは食事に手を抜かないで子供さんや家族に料理を作って欲しい~


食育と真剣に取り組んでおられる澤田さんとJAうき女性の会の皆さん、お話が尽きませんでした。





     (記事はかすみそうでした)  

Posted by 宇土お地蔵さん広場 at 19:40
Comments(2)イベント情報