オーナーへメッセージ
宇土商店街を取材する人
宇土お地蔵さん広場
宇土のお地蔵さん倶楽部の皆で取材をしています。
取材STAFFボランティアさん募集してます。
携帯を登録してください。
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ

2008年03月19日

サイクリング倶楽部発足・・・

サイクリング倶楽部発足・・・

NPO法人宇土スポーツクラブに新しい活動が始まりました

サイクリングクラブ、子供から大人まで自転車をたのしみましょう・・・ということです。

熊本県自転車組合熊本支部より4名の指導員さんが説明に来られました。

いつでも、どこでも、だれでも、だれとでも、いつまでものキャッチフレーズにのっ

とりサイクリングクラブの活動を応援したいと思います。

当日は自転車についての安全、マナー、交通ルールなどご指導があります
クローバー



同じカテゴリー(広場の活動)の記事画像
絵手紙サークル『つくしの会』~
絵手紙講座 『つくしの会』参加~
絵手紙作品展「すみれの会」「つくしの会」
絵手紙作品展大盛況~①
絵手紙作品展のご案内
絵手紙講座『つくしの会』~熊本銘菓
同じカテゴリー(広場の活動)の記事
 絵手紙サークル『つくしの会』~ (2010-02-23 19:28)
 絵手紙講座 『つくしの会』参加~ (2009-06-26 18:54)
 絵手紙作品展「すみれの会」「つくしの会」 (2009-04-24 18:24)
 絵手紙作品展大盛況~① (2009-04-24 10:55)
 絵手紙作品展のご案内 (2009-04-22 18:34)
 絵手紙講座『つくしの会』~熊本銘菓 (2009-02-17 19:06)

Posted by 宇土お地蔵さん広場 at 18:17
Comments(0)広場の活動
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。